イマどき!ジェーイーエル

  • イマどき!タイトル画像
写真 写真 写真 写真

2022年8月24日

福山城博物館の内覧会へ行ってきました

今年2月の記事で紹介させていただきました、福山城築城400年記念事業ですが、改装工事も完成し、いよいよ8月28日(日)に福山城博物館がリニューアルオープンされます。

この度、ジェーイーエルとしても地元福山を盛り上げていきたく、福山市の「福山城築城400年記念基金」に参加させていただいた関係で、リニューアルオープン前の「福山城博物館の内覧会」に、ご招待いただきました。
内覧会へは20日(土)の午後に行ってきたのですが、土日開催の2日間で400人の一般参加募集があったとのことで、館内はご家族連れなど多くの人で賑わっていました。

受付を済ませて天守内に入ると、スタッフの方からスタンプラリーの葉書サイズの台紙を渡されました。館内にあるスタンプを押してコンプリートすると、素敵な絵が現れるとのことで、私も参加してみました。最上階で最後のスタンプを押すと、美しい福山城の絵が現れました。
福山城博物館は「体験型ミュージアム」に生まれ変わる、という情報を事前に耳にしていたのですが、実際に行ってみてその意味がよく理解できました。館内には、自身が映像の中にいるかのような迫力ある大型モニターが多数あったり、馬の模型に乗って武将気分が味わえたり、火縄銃の模型で射撃の体験ができたり、今までの博物館のイメージを覆す変化を遂げていました。
折角の機会なので私も馬に乗り、城内を武将として駆け抜けました。戦国武将好きの人なら一度は体験してみたい、人気のアトラクションになること間違いなしです。

今回はリニューアル事前の内覧会とのことで、撮影許可の下りる箇所が限られていたのですが、その内の幾つかをこちらで紹介させていただきます。
写真上から、美術館側から登る天守までの道のり(案内表示も新しくなっていました)
スタンプラリー(スタンプを重ね押しで完成させるユニークなスタイル)
一番槍レース(馬の模型に乗って合戦に向かう体験ができます。難易度が選べます)
天守最上階に飾られた「福山城築城400年記念基金」寄付者芳名板(ジェーイーエルの社名は、向かって左側のプレートの右下へ記載いただいております。ありがとうございます)

さて、来る8月27日(土)・28日(日)に、築城400年の福山城リニューアルオープンを記念して、オープニングイベント「福山城400年博 開幕祭」が行われます。当日は数多くの魅力的なイベントが目白押しですので、ご興味のある方は感染対策を講じながらお出かけをされてみては如何でしょうか。「お城や歴史関係はちょっと…」という方でも、お祭り感覚で十分楽しめる内容となっております。
「福山城400年博 開幕祭」の詳しい内容は、下記のリンクからご覧ください。

ホーム